2018年
第16回囲碁まつり 兼 流山市囲碁同好会創立50周年記念式典 平成30年11月11日(日) 流山市文化会館 参加者数100名 棋力点によるHC戦(3回戦)
(1) 50周年記念式典
・代表者ご挨拶 流山市囲碁同好会々長・寺上義昭氏
・来賓ご祝辞 流山市教育委員会次長・恩田一成氏、流山市文化協会会長・小野正之氏、日本棋院棋士三段・高橋真澄氏
・市内囲碁活動の功労者表彰 功労者名簿は50周年記念誌のページNo-8に掲載されています。
(2) 囲碁大会ー結果
1組 | 2組 | 3組 | 4組 | 5組 | 6組 | 7組 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 鈴木康夫 | 軽海 保 | 下倉 茂 | 浅田節美 | 岩西武利 | 福原重司 | 中檜 新 |
準優勝 | 村主敏明 | 尾崎千賀雄 | 藤田 作 | 松島 彪 | 梶山健一 | 小林充明 | 新堀忠道 |
8組 | 9組 | 10組 | 11組 | 12組 | 13組 | ー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 佐藤興治 | 西澤 脩 | 鈴木 煕 | 飯塚信勝 | 阿部 崇 | 嶋 博之 | ー |
準優勝 | 上田美郎 | 柳 義信 | 河野剛成 | 有村安秀 | 鈴木靖夫 | (準優勝なし) | ー |
参加者の段級位帯分布(棋力点→段級位換算): 9級~1級=31名、初段~5段=44名、6段以上=25名
(3) 日本棋院棋士三段・高橋真澄氏の囲碁解説
本会会員同士の打碁2局を、高橋真澄プロから指導解説していただきました。
(茂木さんvs高田さん、石黒さんvs田中さん、の2局)
「第15回囲碁を楽しもう」地域交流囲碁大会 平成30年10月20日(土) 東京理科大学野田キャンパス・セミナーハウス 参加総数138名
参加者数(理科大) | 同(野田市) | 同(流山市) | 合計 | 結果(流山市) | |
---|---|---|---|---|---|
名人戦(7段~) | 1 | 4 | 7 | 12 | 優勝 村主敏明 |
Aクラス(4~6段) | 3 | 13 | 17 | 33 | 全勝者 曽我正幸・浅田節美 |
Bクラス(初~3段) | 1 | 26 | 19 | 46 | 全勝者 土居正博 |
Cクラス(6級~1級) | 1 | 16 | 16 | 33 | 全勝者 佐久間章・矢崎みち子 |
初心者 | 2 | 4 | 6 | ||
役員 | 2 | 2 | 4 | 8 | |
合計 | 8 | 63 | 67 | 138 |
囲碁研修旅行 平成30年10月11日(木)~12日(金) ホテル「カアナパリ」(千葉県白子町) 参加者数12名(男性)
(実施内容)
(1) 12名のリーグ戦 優勝:小西尚俊(8勝3敗)、準優勝:田中幸雄、3位:新矢敏直
(2) 自由対局
(3) カラオケ
(4) 歓談ほか
参加人数が例年より少なかったが、2日で全員が11戦戦う囲碁三昧の日でした。
幹事さん及びホテルのサービスが行き届いた楽しい旅行でした。
秋季囲碁大会 平成30年9月23日(日) 流山市文化会館 参加者112名 棋力点によるHC戦
1組 | 2組 | 3組 | 4組 | 5組 | 6組 | 7組 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 柴田俊夫 | 榎田博考 | 田中幸雄 | 今井道直 | 寺島美信 | 鎌沢雄治 | 竹内元由 |
準優勝 | 栗原尚隆 | 茂木 弘 | 渋谷 亘 | 新井賢二 | 笠原義治 | 上田正彦 | 渡辺 靖 |
参加者の段級位帯分布(棋力点→段級位換算): 9級~1級=32名、初段~5段=53名、6段以上=27名
夏季囲碁大会 平成30年7月22日(日) 流山市文化会館 参加者数111名 棋力点によるHC戦
1組 | 2組 | 3組 | 4組 | 5組 | 6組 | 7組 | 8組 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 岡田宗司 | 寺上義昭 | 太田三郎 | 田中幸雄 | 西沢 脩 | 久保田範義 | 勝山徳三郎 | 神間秀治 |
準優勝 | 鈴木康夫 | 泉 治幸 | 深澤四平 | 鈴木徳三郎 | 山之内昭広 | 伊藤俊文 | 長宗敏治 | 竹内元由 |
参加者の段級位帯分布(棋力点→段級位換算): 9級~1級=31名、初段~5段=55名、6段以上=25名
日本棋院棋士・土井誠八段による囲碁講座 平成30年7月10日(火) 流山市コミュニテイプラザ
第20回東葛飾文化祭囲碁大会 平成30年6月17日(日) 柏の葉県民プラザ 流山市派遣選手の結果
大会全体の参加数 | 流山市派遣選手数 | 流山市派遣選手の結果 | |
---|---|---|---|
名人戦 | 16人 | 3人 | ◎優勝 岡田宗司 |
団体戦1 | 16チーム、112人 | 3チーム、21人 | ◎準優勝 流山Cチーム(小宮陽一、伊藤和雄、伊佐真介、石黒紀夫、 若林 聡、吉川弘明、上田正彦) ◎全勝賞 小宮陽一、伊藤和雄、村主敏明 |
団体戦2 | 8チーム、24人 | 2チーム、6人 | ◎優勝 流山Bチーム(河野剛正、佐久間 章、伊藤厚二) |
女性個人戦 | 24人(A,B,C 3クラス) | 4人 | ◎優勝(C組) 白石佳子 ◎準優勝(C組) 佐違悦子 |
幹事当番市:柏市、大会本部役員:21名(6市合計)
新緑囲碁大会 兼 東葛飾囲碁大会派遣選手選考会 平成30年5月6日(日) 流山市文化会館 参加者数115名 名人戦&段級位ハンデ戦
1組(名人戦) | 2組 | 3組 | 4組 | 5組 | 6組 | 7組 | 8組 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 岡田宗司 | 松本正彦 | 石黒紀夫 | 中島敏夫 | 上田美郎 | 上田正彦 | 井出是子 | 竹内元由 |
準優勝 | 曽我正幸 | 小手辰男 | 太田三郎 | 中檜 新 | 中澤保延 | 田中鎮雄 | 山本義夫 | 長宗敏治 |
参加者の段級位帯分布(棋力点→段級位換算): 級位者(8級~1級)=33名、初段~5段=57名、6段以上=25名
第7回春季囲碁大会(団体戦) 平成30年3月18日(日) 流山市文化会館 参加者数113名 棋力点によるHC戦
チーム名 | チームメンバーまたは全勝者 | |
---|---|---|
Aクラス優勝 | 中部ーA2 | 大山明男・平塚 宏・片山博司・森本正子・田中幸雄 |
(同)準優勝 | 中部ーA1 | 岡田宗司・酒井秋夫・茂木 弘・石黒紀夫・新矢敏直 |
(同)全勝者 | ー | 片山博司・鈴木康夫・一條信利・渋谷 亘・小笠原吉義 |
Bクラス優勝 | 中部ーB1 | 角田英雄・海老原延冶・鈴木徳三郎・佐藤興治・清水道孝 |
(同)準優勝 | 江口教室1 | 吉川弘明・曽根哲男・井上克己・柳 義信・田中鎮雄 |
(同)全勝者 | ー | 小西尚俊・佐藤興治・吉澤憲四郎 |
Cクラス優勝 | 江口教室2 | 福士 勇・高橋浩保・伊藤厚二 |
(同)準優勝 | 東部ーC1 | 大泉富保・鈴木優作・清水筧司 |
(同)全勝者 | ー | 長宗敏治・伊藤厚二・久保田範義・鈴木靖夫 |
参加者の段級位帯分布(棋力点→段級位換算): 10級~1級=30名、初段~5段=60名、6段以上=23名
日本棋院女流棋士・岡田結美子6段の「なごやかレッスン」開催 平成30年2月21日(水) 流山市初石公民館
新春囲碁大会 平成30年1月14日(日) 流山市文化会館 参加者数116名 棋力点によるHC戦
1組 | 2組 | 3組 | 4組 | 5組 | 6組 | 7組 | 8組 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 後藤 弘 | 曽我正幸 | 浅田節美 | 深澤四平 | 新堀忠道 | 井上克己 | 河野剛正 | 神間秀治 |
準優勝 | 大山明男 | 伊藤和雄 | 平 胤秀 | 浅井 修 | 山之内昭広 | 清水道孝 | 中田 利 | 広野尊士 |
参加者の段級位帯分布(棋力点→段級位換算): 級位者(8級~1級)=36名、初段~5段=58名、6段以上=22名